他メーカー純正ホイールの流用について

こんにちは。
『他メーカーの純正ホイール流用』について
気になる事がありました。

先日、ラパン純正のアルミホイールを
スズキのエブリイ(EVERY)が流用して履いているのを見かけました。

タイヤサイズは155/65R13。
現行ラパンのアルミホイールは14インチなので、
前の型(HE21S)からの流用かと思います。

ホイールについて言えば、
大きな問題は無いように思われました。

しかし、程なく自分の間違いに気づきました。
車体がエブリィではなく、ホンダのアクティ(ACTY)だったのです。
どちらも軽バンなので、
足回りに気を取られ、スズキ車だと思い込んでいたのです(汗)

170809blog01

ホイールを他車種に流用する場合、
インチ数やPCD、インセットやキャリパーの逃げをクリアすれば装着は可能です。
しかし、メーカーが違う場合はハブ径にも注意が必要です。

例えば、一般的なホンダ(PCD100・4穴)のハブ径は56mmですが、
一般的なスズキ(PCD100・4穴)のハブ径は54mmです。

スズキ・ラパンのホイールをホンダ・アクティに使用すると、
車体のハブより、ホイールのハブ径が小さいことになります。

ホイールのハブ径が大きい場合は特に問題はありません。
一般的な社外品(PCD100・4穴)のハブ径は67mm程度で、
どのメーカーにも装着出来るよう、大きめに作られています。
とはいえ、ハブ径は出来るだけ合わせた方が良いので、
同じメーカーで流用したりもするわけです。

なぜこんな事になったのか。
検索してみると、
ラパン(HE21S)13インチホイールのハブ径は60mmと書かれているサイトがあり、
それを参考にしてしまった様でした。
エブリィのハブ径も54mmのはずですが、それも60mmと記載されていました。
私の知る限り、ラパンの13インチホイールのハブ径は54mmです。
実際測ってみて、ラパン純正ホイールでハブ径60mmは見た事が無いのです。

ホイールのハブ径が小さいと、どうなるでしょうか。

ホイールが奥まで入らず車体と密着しないので、不安定になります。
この状態では走行中にナットが緩んでしまうので、
強い力で無理やり締め込む事になります。

通常は車体とホイールは密着しているので、
対角線上にナットを締めていけば
ハブボルト4本に均等に力が加わります。

ですが、ハブ径の小さいホイールを無理やりつける場合は、
ジェンガの様に強い力のかかる部分と、
力のかからない部分が生じて、
車体のハブボルトが伸びて折れたり、
ボルトが曲がってしまったりして、
交換が必要になるのです。

170809blog02

折れたボルトがナットに詰まった状態です。

スペーサーを入れてハブを逃せば取り付け自体は可能ですが、
ナットのかかりはその分少なくなります。
また、ホイールのハブ径を削って広げる場合もありますが、
こだわりが無いのであれば、お勧めはできません。

メーカー違いの純正ホイール流用は、
必ずハブに合ったものをご使用ください。
ご自分で装着される場合には、
難があるのでハブ径の違いに気づくと思われますが(汗)
そのまま、無理やり締め込まずに、
必ずお近くのモータースさんにご相談ください。

カートレード21ではタイヤホイール適合のご相談にもお答えします。
ハブ径の適合については、こちらのページも参考にしてみてください。
カートレード21:『ハブ径の適合について』